ZIPPERの取り扱いについて
修理で一番多いのがZIPの差し込み側の切れと、スライダー交換なので、今日は少しでも長くご使用頂ける様に、簡単にご説明致します。

右が数年間使用したモノで、ご覧の様に差し込み側が【ハの字】に開いています。この状態になると、上まで閉めても、チェーンが下から開いてきてしまう症状になります。
出先等での緊急対策として、プライヤー等でハの字を平行な状態に戻すと、きれいに閉まりますが、一時的な対応なので、交換した方が良いでしょう。

また、スライダーも無理な力が掛かるので、ハの字に開いてきてしまいます。

工業製品なので、個体ごとに癖が有ります。ジャケット製作の際、弊社にてバリを取ってはいますが、最初は着用せず、ジャケットを置いた状態でキッチリハメて上下に慣らしをして、細かなバリ等を取った方が、長く使用できると思います。